大人の発表会終了⭐️

独身の頃から、子供と大人の発表会は分けていました。
理由はいくつかありますが、大人の生徒さん達には「仲間作り」をして欲しいなという気持ちから、

⭐️お茶会⭐️

と称して、和気あいあい、弾き合いっこ、を目的としていたんです。

発表会を嫌がる人も多いのですが、発表会に向かって頑張る事で、それがとても良い目標となり、上達していくので是非参加して欲しいところ。

今回のお茶会発表会では、デュオあり、カルテットありで、一人2曲弾いたり自由に選んで貰いました。
こういう風に自由に出来るのも個人の発表会の良いところ^_^。

本番は誰しも緊張するし、きっと思うように本番弾けなかった…と思っている生徒さんも多いと思いますが…先生としてはとても良く弾けたと思っています^_^

私も師匠から本番なんかいつもの80%くらいの力しか出ないから、普段の練習で120%の出来上がりにしなさい、と言われて来ました。

言うのは簡単なのですが、実際は難しい(笑)

しかも、大人になってから始められて、こんなステージで、緊張もしている中であそこまで弾けたらたいしたものだよね、といつも生徒達を尊敬しています。


講師演奏は、生徒が私に合いそう、と言ってくれた曲にしたのです。
私は私で課題があって…


暗譜で弾く事(笑)


が今回の課題だったんです。
私結構チキンなので、家で暗譜で弾いているのに、ステージに立つと一気に不安になってしまう。

若い時は、え?暗譜の何が怖いの??と思って生きてたんですが(°▽°)
大学卒業後から急に怖くなったんです。

それに、仕事はほとんど大体楽譜アリで弾いてる。
暗譜する場面は少なかったんですが…
もう一度暗譜を…と最近目論んでいて(笑)


今回ちゃんと、楽譜は置いてたけど暗譜で弾いてたんですよ。
よしよし。
いい感じ…



バチン!!←弦が切れた音



Σ(・□・;)ぇーっ←私




弦と共に集中力もブチリ(笑)。
あーーー(゚o゚;;



私の好きなパッショーネ(笑)
音色が一番好きで、いつもコレ張ってるんですけど、お値段高いんですよね( ̄▽ ̄;)

おーい…
張ったの二週間前だよ、やめてよー…
と本気で思いました(笑)!!


何はともあれ。
明日からは久しぶりに仙台フィルさんにお邪魔します❤️楽しみ❤️

Kadowaki Izumi ヴァイオリン教室

バイオリンを弾くことが嬉しい!楽しい! と思ってくれる人をもっともっと増やしたい。 そんな想いを持った講師が指導する教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000